仕事
仕事を探す
求人・アルバイト情報
和泊町では、看護師やヘルパー、介護福祉士等の資格を有する求人が多いようです。他にも花や野菜の収穫時期になるとアルバイトなどの募集もあります。
詳細は、ハローワークインターネットサービスにアクセスいただくか、直接名瀬公共職業安定所にお電話下さい。
和泊町役場町民支援課窓口でも求人情報の閲覧ができます。
沖永良部島の仕事情報
沖永良部島のお仕事を紹介します。
募集中
募集終了
島の仕事レポート
農水産業や企業、起業されている方など、島で働いている方々をレポートします。
データで見る和泊町の産業
農業
さとうきび・野菜・花き・肉用牛を組み合わせた複合経営を基本としながら、温暖な気候を活用し、各作物の適正な作付け体系を地域全体で確立し、安心・安全な農畜産物の安定供給に取り組むとともに、持続性の高い農業を展開しています。
野菜の主な品目 | バレイショ、サトイモ、ニンニク |
花卉の主な品目 | ユリ、キク、ソリダゴ、グラジオラス、トルコギキョウ |
専業農家戸数:777戸 1戸当りの耕地面積:240.3a (データ:H27年農林業センサスより)
認定新規就農者認定制度
認定されると有利な資金借入が可能です。
青年就農給付金
青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図るため、就農前の研修期間(2年以内)及び経営が不安定な就農直後(5年以内)の所得を確保する給付金を給付します。
水産業
一本釣りを中心とした漁船漁業が主で、マグロやソデイカが漁獲量の大部分を占めています。素潜り漁や追込み網漁業も営まれています。
正組合員数 | 32名 |
準組合員数 | 295名 |
動向漁船数 | 163隻 |
(データ:R2年沖永良部漁業協同組合)
観光業
沖永良部島への入込客は平成23年以降微増傾向にあります。平成27年に一般社団法人おきのえらぶ島観光協会が設立されました。
沖永良部島入込客数 | 90,959人(データ:R1年奄美の概況) |
2021/01/27